今日は毎年恒例となった大沼池ハイキングへ行ってきました。昨年同様に「敬老の日」あたりで考えていましたが、台風が近づいていたため、日程を早めることにしました。
大沼池ハイキングは、今回で3回目となります。
前回の反省をふまえて、今回は5時10分に出発。東北道、圏央道、関越道を通り、渋川伊香保ICで降りて、そこからは一般道で草津方面へ。
そして、今回も国道292号線「志賀草津高原ルート」で草津白根山を越えて、「日本国道最高地点」で休憩しました。
今回も「日本国道最高地点碑」で記念写真。
昨年は霧に覆われていて何も見えませんでしたが、今日は良い天気だったので最高の景色を見ることができました。
雲海のような景色も見られました。
横手山トライブイン手前の景色。こちらの景色も良かったです。
そして、無事に「大沼池入口(清水口)」の駐車場に到着。自宅からおよそ220kmの道のり、前回と同様に移動時間はちょうど4時間でした。
今回も「池めぐりコース」を通って、大沼池の「池尻」とその先の「エメラルド大沼」まで向かいます。
9時24分。大沼池入口駐車場を出発。車道を右にそれて「池めぐりコース」へ。
点線のルートは、斜め左の逆池方面となります。
良い天気でしたが、気温はとても涼しかったので快適に歩けます。
道中は色々な花が見られ、楽しみながら歩くことができます。
大沼池の「池尻」までは車も通行可能な道として整備されているので、とても歩きやすいです。
前半は花や苔の写真を撮りながら、ゆっくり歩きました。
10時19分。点線のルートとの合流地点に到着。
案内板が昨年よりも新しくなっていました。
チャッピーもクロエもまだまだ元気。
途中で古い案内板を発見。
さっきの新しい案内板では大沼池まで1.8kmとなっていましたが、この案内板では2.8kmと増えていました。これはおそらくエメラルド大沼までの距離を示していると思われます。
気を取り直して先へと進みましょう。
木陰は涼しいですが、日が差す場所に出ると少し暑さを感じる時間帯になってきました。
スタートから1時間ほど経過したので、チャッピーとクロエの水分補給を兼ねて小休止。
あともう少しです。頑張りましょう。
10時44分。スタートから1時間20分ほどで、大沼池(池尻)に到着しました。
少し雲が多かったですが、今回も天気が良く、大沼池の美しい姿を見ることができました。
前回よりも2時間ほど早く到着しているので、太陽の位置も異なっています。見る角度によって湖面の色が変化し、風が吹くと湖面にさざ波が立つので、刻々と景色が変化していきます。
濃いブルーに見えることが多いですが、淡いブルーに見えたり、
エメラルドグリーンに見える時もあります。
遠くには大蛇神社の鳥居も見えました。
前回はここで昼食をとりましたが、今回はまだ時間が早いので景色を眺めながら休憩だけにしました。
休憩後はチャッピーとクロエに協力してもらって撮影タイム。
どの写真も真逆光になってしまいましたが、それなりに良い写真が撮れたと思います。
11時9分。大沼池(池尻)を出発。エメラルド大沼へ向かいます。
ここからは少し登りになるため、大沼池を斜め上から見下ろす位置になります。
11時15分。大沼池の絶景スポットに到着。
やっぱりここから見る大沼池は最高ですね。
今回も鮮やかなブルーの大沼池を見ることができました。
チャッピーとクロエも記念に一枚。
絶景スポットをあとにして先へと進みます。
ゾウの横顔に見える樹木やキノコなど見て楽しみながら進みました。
笹薮が現れれば、あともう少し。
11時33分。エメラルド大沼に到着しました。
気温は19℃。涼しいはずですね。
すでに訪れている人が3組ほどいました。
エメラルド大沼から見た大沼池。近くで見ると澄んだ綺麗な水ですが、遠くへいくほど湖面の青さが増していくのが分かりますね。
今回はここで昼食タイム。
チャッピーとクロエは鶏肉のボイル。
飼い主はオニギリと卵焼きとリンゴ。
昼食を兼ねて40分ほど過ごし、休憩の最後に記念写真を撮りました。
このあとは、エメラルド大沼から赤石山山頂へ行ってみたいと思います。
続きは次回へ。
大沼池入口(清水口)
住所 長野県下高井郡山ノ内町平穏
大沼池
住所 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原
※掲載時の情報のため、ホームページや電話にて最新情報を確認してください。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。