前回からの続き。ミツマタを観賞した後は、焼森山の山頂へと向かいます。
ここからは、こちらのルートとなります。
12時ちょうど。ミツマタの小径との分岐点を出発。緩やかな尾根道が続きます。
12時3分。弛み峠(12番ポイント)に到着。
帰りはここから下山しますが、まずは焼森山へと向かいます。
少し険しい上りがあって、
12時7分。分岐点(11番ポイント)に到着。
そこから先もしばらく歩きやすい山道が続き、
この日の最難関ポイント「座禅岩」に到着。
チャッピーとクロエにも頑張ってもらいました。
座禅岩を越えれば、焼森山山頂まではもうすぐ。
12時20分。焼森山山頂に到着しました。標高は423m。
こちらの山頂もなかなか良い眺望でした。
ここで昼食タイム。チャッピーとクロエは鶏肉のボイルでエネルギーチャージしました。
昼食を済ませ、記念写真を撮りました。
12時47分。焼森山山頂を出発。ここからは下山ルートとなります。
難関ポイント「座禅岩」を通過。
そして、その先の弛み峠に向かう途中、すれ違ったオジサン二人組から山の植物について色々と教えてもらったので、ここでご紹介します。
まずはテングスミレ(天狗すみれ)。正式な名前はナガハシスミレというそうです。
つづいて、春蘭(シュンラン)。オジサン達は「ジジババ」と呼んでいました。
そして、こちらはアオキという常緑樹で、この時期は赤い実をつけています。
13時3分。弛み峠(12番ポイント)に到着。ここを右へ進みます。
ここからはファミリーコースと呼ばれているルートになりますが、わりと急勾配が続きます。
地蔵岩を通過。
このあたりはアオキの群生も見られました。
勾配が緩くなったあたりから、今度は沢沿いの道に変わります。
13時20分。分岐点(8番ポイント)に到着。
ここからは車も通れる砂利道なので、とても歩きやすくなっています。
駐車場まで、あと1000m。
見事な杉林を抜けて、
ここの分岐は左へ。(たぶん5番ポイントの手前あたり。)
13時38分。分岐点(4番ポイント)に到着。
13時43分。鶏足山駐車場に無事に到着しました。
今日は雲行きの怪しい天気でしたが、最後まで雨に降られることなく無事に下山することができ、車に乗ったら雨が降り出すという運のよい結果となりました。
今回は久しぶりの低山トレッキングだったこともあり、かなり体力を消耗しました。しかし、鶏足山と焼森山の山頂はどちらも眺望がよく、ミツマタ群生地も見事なものでした。
6時間の長丁場となってしまいましたが、我が家のワンコ達もよく頑張ってくれました。チャッピーとクロエも今日一日お疲れ様でした。
最後に今日のコースのおさらいです。
- 7:55 鶏足山駐車場
- 8:25 富士が平山(赤沢富士)
- 9:08 鶏足山山頂
- 10:32 ミツマタ群生地(第1群生地)
- 12:20 焼森山山頂
- 13:43 鶏足山駐車場
鶏足山駐車場
住所 茨城県城里町上赤沢265-1
鶏足山
住所 茨城県城里町下赤沢
ミツマタ群生地
住所 栃木県芳賀郡茂木町
電話番号 0285-63-5644(焼森山ミツマタ保全協議会)
焼森山
住所 栃木県茂木町飯焼森山
※掲載時の情報のため、各自ホームページや電話にて最新情報を確認してください。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。