今日はママさんが休みの日だったので、僕も有給休暇を取って日帰りでお出かけすることにしました。
今回のお出かけの最終目的地は、星野リゾートのリゾナーレ八ヶ岳で開催中のハロウィンイベントなのですが、せっかくのお出かけなので、できれば途中で何ヵ所か観光してみようということになりました。
この日はあいにくの雨模様で、特に南の方が天気が悪そうだったので、佐久市を通るルートにしました。
我が家を出発したのは8時半ごろ。いつものように岩槻ICから東北道、圏央道、関越道、上信越道、中部横断道を通って、佐久南ICから一般道へ。
まず最初に向かったのは、長野県立科町の女神湖だったのですが、濃霧に覆われていて観光は断念。ちょうどお昼の時間になっていたので、茅野市にあるレストランへと目的地を変更しました。
女神湖からビーナスラインを通って白樺湖へ。白樺湖の景色を眺めながら通過し、大門街道でさらに南下。
そして、女神湖から30分ほどで「北欧料理 ガムラスタン」に到着しました。本場スウェーデンで修行されたオーナーシェフが営むスカンジナビア料理店です。
到着したのは12時40分頃。平日にもかかわらず駐車場はほぼ満車の状態でした。
エントランスにはスウェーデンの国旗が掲げられていました。
さっそく建物の方へ進みます。
こちらがお店の入口。
ランチはコース料理になっています。
店内はペット不可ですが、隣接する屋根付きテラス席はペット同伴可能。テラス席へ行き来する時だけ、ペット同伴で店内を通過することできました。
ちなみに、こちらが店内の様子。(お店の人に許可をいただいて、他の客が写らない範囲で写真を撮らせてもらいました。)
スウェーデンのお菓子や工芸品も扱っていました。
こちらのレストラン、店名は北欧料理となっていますが、ホームページを見るとスカンジナビア料理と書かれていました。
そこでちょっと調べてみると、スカンジナビアというのは「スウェーデン、ノルウェー、デンマーク」の3国を指し、さらにフィンランドとアイスランドが加わると、北欧(北ヨーロッパ)ということになるそうです。
たぶん多くの日本人は、スカンジナビアと言われてもピンとこないので、店名としては北欧料理と表現することにしたのかもしれませんし、料理としてはあくまでもスカンジナビア料理なのだと伝えたいようにも感じられました。
では、今回いただいた料理の紹介です。
今回は入口の黒板にあった2つのコース、おすすめコースの「ヴィンヴェリー」とお手軽コースの「ハロン」を注文しました。
まず最初に運ばれてきたのは、「ニシンのディルマリネ・マスタードソース」。ニシンと聞くと骨っぽいイメージがありますが、まったく骨のことなど感じずに美味しくいただくことができました。
この時に、「自家製ライ麦パン」も一緒に運ばれてきました。見た目よりもしっとりしていて美味しかったです。
つづいて、「アボカドサラダと魚介の盛り合わせ」。こちらはおすすめコースだけの料理です。
個人的には、子持ちししゃものマリネが絶品でした。
「本日のスープ」。この日はカボチャのスープでした。こちらも濃厚で美味しかったです。
そして、お手軽コースのメイン料理。「ノルウェー産メヌケのムニエルとデンマーク産ポークの煮込み」です。
クロエも気になって仕方がない様子。
こちらのメイン料理は、肉料理と魚料理を一緒に楽しめるようになっています。
おすすめコースの方は、メイン料理の前に「帆立のグラタン」。
そして、おすすめコースのメイン料理「牛リブロースステーキ」です。
おすすめコースのメイン料理は、肉料理か魚料理どちらか一方を選択することになっていて、今回は肉料理を選びました。
写真ではうまく伝わらないですが焼き加減が絶妙で、中はレアなのですが、表面がかなり焦げつくくらいに強く焼かれているので、口に入れた瞬間に香ばしさと柔らかい肉の食感が相まって、かなり美味しかったです。
メイン料理を食べている時のチャッピーとクロエ。他に客がいなかったこともあり、大人しく過ごしてくれました。
最後にデザート。こちらはお手軽コースの「プチデザート」です。
つづいて、おすすめコースの「シェフ特製デザート」。「プチデザート」と比べると、ジェラートとケーキが違っていました。
どちらのデザートにもホットコーヒーを付けました。
最後に建物の入口とエントランスで記念写真。
そもそも本場のスウェーデン料理を食べたことがないので、この味が本場の味なのか、それとも日本人好みの味に少し寄せているのかは分からなかったですが、個人的には魚料理も肉料理もどちらも好きですし、好みの味で美味しかったです。
つづいて、八ヶ岳方面へと移動することにします。
北欧料理 ガムラスタン
住所 長野県茅野市北山芹ヶ沢4947-1
電話番号 0266-77-3466
営業時間 11:30~14:15、17:30~20:00
定休日 水曜日(夏季無休)
※掲載時の情報のため、各自ホームページや電話にて最新情報を確認してください。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。