今日の土曜日はママさんが夜勤明けなので、いつものように近場でお出かけすることに。今回は館林市内を観光しようと思います。
最初の目的地を「館林市役所」へとカーナビに設定して出発。一般道のみでおよそ45kmの道のりを移動し、1時間半ほどで館林市役所の駐車場(無料)に到着しました。
今回、この館林市役所を目的地にしたのは、市役所の敷地内にあるレストラン「城町食堂」が主催している「城町アンブレラスカイプロジェクト」を見に来たからです。
ちょうどお昼ごろに到着したのですが、すでに多くの人々が見に来ていました。
ほとんどの人達が写真を撮っていて、本格的な一眼レフを持った人もいたり、我が家のようにワンコ連れで写真を撮りに来ている人も何組か見られました。
今年の「城町アンブレラスカイプロジェクト」の開催期間は7月5日から8月28日まで。今年はさらに傘の数を増やしたそうで、550本ほどの傘が使われているとのことです。
せっかくなので、チャッピーとクロエに協力してもらって写真を撮ることにました。
縦向きでも1枚。被写体と傘の明暗差がありすぎて、上手に写真を撮るのがちょっと難しいですね。
場所を変えて、今度は被写体が日の当たる位置で。
最後に城町食堂の入口あたりに移動して、逆光方向で撮ってみました。
この後はランチをいただくために茂林寺方面へ移動。今回のランチはこちらのドッグカフェレストラン「カフェ・ド・ジョリー(Cafe de Jolly)」でいただきました。詳細はランチ編で。
ランチの後はすぐ近くにある「茂林寺」へ移動。茂林寺に訪れるのは昨年の紅葉の時期以来です。(前回の様子はこちら)
境内入口の門(総門)には花手水が飾られていました。
昔話として有名な「分福茶釜(ぶんぷくちゃがま)」ゆかりのお寺ということもあり、参道の両側にはたくさんのタヌキの像が並んでいます。
コロナ対策のためマスクを付けているタヌキも見かけました。
本堂でお参りをして、少し散策。
いつものようにママさんはおみくじを引いて今回も大吉。どういうわけかママさんは高確率で大吉を引きます。
本堂の横に位置する「守鶴堂」。色んな形をしたタヌキの置物がたくさん並んでいました。
チャッピーとクロエも仏様の方を向いて、きちんとお参りしました。
クロエは鼻の頭を蚊に刺されても我慢しながら頑張ってお参りしていました。
「聖観音」の像。
境内で一番大きなタヌキの像。
最後に入口の門で記念写真を撮って、茂林寺をあとにしました。
つづいて、茂林寺沼遊歩道を散策。前回は黄色の「湿原散策コース」を歩きましたが、今回はピンク色の「茂林寺沼周回コース」を歩くことにしました。
「茂林寺沼」を眺めながら進みます。
途中にあった「健康ウォーキング」の説明版。ウォーキングによる効果やウォーキング時の正しい姿勢などについて書かれてありました。
こちらは歩幅の目安。理想の歩幅は「身長-90cm」だそうで、身長150cmの人は歩幅60cmの「たぬきの足跡」、身長170cmの人は歩幅80cmの「人間の足跡」を目安にして歩けるようになっています。
さっきの説明板を過ぎたあたりで、遊歩道がアスファルトから土に変わりました。
「五号橋」が見えてきました。
「五号橋」の両端には、タヌキの像が置かれています。チャッピーとクロエも記念に写真を撮りました。
ここからは湿地の方へ進みます。
ぬかるんでいるところを避けながら進みました。
一周およそ1kmの遊歩道を、ゆっくり歩いて20分ほどで戻ってくることができました。
今回の館林観光のレポートは以上です。今日は梅雨の時期には珍しく朝から快晴でしたが、その分とても暑い一日でした。
この暑い中、飼い主によく付き合ってくれたチャッピーとクロエもお疲れ様でした。
城町アンブレラスカイプロジェクト2021
開催期間 2021年7月5日~2021年8月28日
開催場所 城町食堂前(館林市役所内)
城町食堂
住所 群馬県館林市城町1番1号(館林市役所内)
電話番号 0276-55-1480
定休日 日曜日
茂林寺公園
住所 群馬県館林市堀工町1105-1
電話番号 0276-72-4111(館林市 緑のまち推進課)
茂林寺
住所 群馬県館林市堀工町1570
電話番号 0276-72-1514
拝観時間 9:00~16:00
定休日 木曜日(不定休)
※掲載時の情報のため、各自ホームページや電話にて最新情報を確認してください。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。