川場田園プラザでランチを済ませ、次に向かったのは「青龍山 吉祥寺」という花と水のお寺です。
青龍山 吉祥寺
青龍山吉祥寺は、鎌倉建長寺を本山とする臨済宗の禅寺です。創建は南北朝時代の暦応二年(西暦1339年)で、中巌円月禅師を開山和尚とし、大友氏時により創建されました。建長寺派の寺院の中で一番北域に位置することから、建長寺北の門とも呼ばれています。
移動距離はおよそ2km。車で10分とかからずに駐車場に到着。
駐車場から奥へ続く道を進みます。
道沿いにはアジサイをはじめとして色んな花が咲いていました。
100mくらいで入口が見えてきました。
境内への入口に到着。
足元にはアジサイを中心に色んな花が売られていました。
こちらの料金所で拝観料を支払います。大人600円で、ワンコは無料です。
境内のマップがこちら。料金所でも配布されています。
支払いを済ませて境内へ。さっそくアジサイが出迎えてくれました。
正面に建っているのが「山門」。
「六地蔵」。
「丈六の滝」がある池。
池の周りに咲いているアジサイがとても綺麗でした。
階段を上がって「山門」へ。
両サイドには阿吽の像。
「山門」の下には、おみくじと「なで大黒天」がありました。
小槌を撫でると金運のご利益があるということで、ママさんも撫でていました。
「山門」を抜けて、本堂の方へと進みます。
アジサイからアナベルに変わり、
「釈迦堂」に到着。川場村の重要文化財に指定されています。
「釈迦堂」の前にはリードフックが設けられていて、
ワンコ連れでも参拝しやすいように配慮されています。
せっかくなので、チャッピーとクロエも線香のけむりを体にかけました。
「釈迦堂」の周辺に咲いていた花々。
「鐘楼」。アナベルが綺麗に咲いていました。
「聖観音」。
「聖観音」のそばにあった可愛いお地蔵さん。
SNS映えしそうな感じだったので、チャッピーとクロエも一緒に写真を撮りました。
「聖観音」が立っている池を回り込むようにして進むと「本堂」があります。
御朱印をいただくため、先にママさんが「本堂」へ入っていきました。
本堂はワンコ不可のため、チャッピーとクロエは玄関前で待機。
待っているあいだ、本堂周辺の色々なものを何枚か写真に収めました。
10分くらいでママさんが戻ってきたので、入れ替わりに僕が本堂へ。
まずは「臥龍庭」。
つづいて「昇龍の滝」。
本堂の真裏に位置する大きな池には「青龍の滝」。
「青龍の滝」の手前にあるのが「岩ふくろう」。
本当にフクロウに見えますね。
「猪目窓」という若者向けな感じのフォトスポット。ハート形の窓の中に「青龍の滝」と「岩ふくろう」がうまく収まるようになっています。
本堂を出て、宝物殿の方へ。途中、色んな種類の綺麗な花がたくさん咲いていました。
「宝物殿」に到着。こちらもワンコ不可のため、チャッピーとクロエはしばらく待機。
つづいて「水屋(手水舎)」。アジサイと風鈴で綺麗に彩られていました。
アジサイと風鈴がとても綺麗だったので、チャッピーとクロエも記念に写真を撮りました。
ここまでで境内マップの右半分のエリアを見て回ったことなります。つづいて、左半分のエリアを散策することにします。
山門から池の周囲を歩いていきます。
時々立ち止まって、写真を撮りながら進みました。
「不動の滝」に到着。ここからは別の道を通って入口の料金所の方へ向かいます。
ハス池には、少しだけ花が咲いていました。
大きな赤い百合の花。
小高い場所に休憩所。何となく元々は喫煙所だったような気がします。
とにかく色んな花が咲いていて、花が好きな人にとってはかなり楽しめる場所だと思います。
最後に境内入口のところで記念写真を撮りました。
駐車場に戻り、風鈴をバックに記念写真。
駐車場の奥にあったアナベルも綺麗だったので、記念に写真を撮りました。
今回の日帰り旅は以上です。梅雨の時期ということもあって天気はイマイチでしたが、サクランボ狩りのあとは雨に降られることもなく、十分に楽しむことができました。
チャッピーとクロエもレインコートに着替えたりしながら、飼い主によく付き合ってくれました。お疲れ様でした。
青龍山 吉祥寺
住所 群馬県利根郡川場村門前860
電話番号 0278-52-2434
拝観時間 9:00~17:00
※掲載時の情報のため、各自ホームページや電話にて最終確認をお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。