ポピー畑と筑波山 小貝川ふれあい公園

2023年5月14日日曜日

犬とお出かけ(茨城)

前回からの続き。二葉ごはん・二葉じかんでランチをいただいた後は、国道294号を南下して、茨城県下妻市の「小貝川ふれあい公園」へと向かいました。

およそ15kmの道のりを進み、25分くらいで駐車場に到着しました。駐車場は無料で、利用状況は7割ほど。

駐車場からネイチャーセンターへ。

こちらがネイチャーセンター。オオムラサキという蝶の形をデザインしてあるのが特徴です。

ネイチャーセンターをそのままスルーして、フラワーゾーンの方へ向かいます。

池を横目に見ながら通過。

そして、パークゴルフ場の先がフラワーゾーン。

駐車場から10分くらいでポピー畑に到着しました。

このフラワーゾーンでは、春と秋にそれぞれポピーとコスモスが植えられていて、昨年の秋はコスモスを見に来ていました。


今年は春のポピー畑。約3.2ヘクタールの花畑に、300万本のポピーが植えられているそうです。

全体的には赤いポピーが多く見えますが、よく見ると様々な色のポピーが咲いていました。

筑波山とのコラボもなかなか良いです。

とりあえず適当に散策。最初に見た所は満開でしたが、全体的には満開までもう少しといった様子。

奥の方はポピー以外の花のエリアも。

ポピーを眺めながら、みんなで一緒にお散歩タイム。

ポピーと一緒にツーショットで記念写真。

つづいて、別々に記念写真。

最後に、筑波山とポピー畑全体をバックにして記念写真を撮りました。

ネイチャーセンターまで戻って記念写真。

その後は、反対側の自然観察ゾーンの方までお散歩して帰りました。(※自然観察ゾーンのエリア内はペット不可です。)

ちなみに、2週間後の5月28日の日曜日に「小貝川フラワーフェスティバル」が開催されるそうです。ポピー畑全体の見頃も、その頃になるのかもしれません。

今日は不安定な天気でしたが、幸運にも雨に降られることなく一日を過ごすことができました。
チャッピーとクロエも今日一日お疲れ様でした。


小貝川ふれあい公園(ネイチャーセンター)
住所 茨城県下妻市堀篭1650-1
電話番号 0296-45-0200

※掲載時の情報のため、ホームページや電話にて最新情報を確認してください。

ラベル

このブログを検索

QooQ