ウォーキングと牧場ソフトクリーム 熊谷スポーツ文化公園

2021年9月11日土曜日

犬とお出かけ(埼玉)

今日の土曜日はママさんもお休みの日。しかし、この日は野暮用で18時までに帰宅しないといけないため、早めに帰ってこれる場所へお出かけすることにしました。

向かった先は埼玉県熊谷市にある「熊谷スポーツ文化公園」。自宅から一般道のみでおよそ45kmの道のりですが、この日は少し渋滞していたこともあり、1時間40分ほどで到着しました。

こちらの公園は今回で二度目。前回は4月3日に訪れているので、ほぼ半年ぶりですね。

前回と同様に「P-7」駐車場に車をとめて、さっそくウォーキングのスタート。今回もジョギングコースに沿って進みます。

まずは「彩の国くまがやドーム」の前を通ります。ドームの前には「サンビリーバブル」という品種のヒマワリが満開を迎えていました。

普通のヒマワリよりもだいぶ小ぶりですが、花びらの色のグラデーションがとても綺麗です。

チャッピーとクロエも、このサンビリーバブルをバックにして何枚か写真を撮りました。

つづいて、ドームの周囲を時計回りに進みます。

この日のジョギングコースは、一部のコースで補修工事が進められていました。

ドーム裏手の自由広場を横目に見ながら進みます。

この日は土曜日だったせいか工事はお休みのようでした。ちょっと工事の様子を見てみたかった気もします。

自由広場の先の分岐点から西エリアへ。連絡橋を渡ります。

連絡橋を渡ると、その先に「熊谷ラグビー場」があります。

今回もこちらの階段で記念写真。

そして、こちらの看板の前でも記念に一枚。

つづいて、熊谷ラグビー場の向かいにある小さな公園へ。

ここでも、ゴリラとクマのオブジェとともに記念写真を撮りました。

そしてウォーキングを再開。

熊谷ライオンズクラブが寄贈したラグビー選手の彫刻を見ながら先へと進みます。

熊谷ラグビー場を過ぎて、展望広場あたり。

そして、子供向けの遊具があるピクニック広場。

このピクニック広場からちょっとコースを外れて公園の外へ。今日のもう一つの目的である「八木牧パークハウス」へと向かいました。

こちらの八木牧パークハウスは、熊谷スポーツ文化公園の北側にある「八木原牧場」の直営店で、牧場の牛乳を使用したソフトクリームが人気のお店です。

奥に駐車場があり、5~6台は駐められそうな広さでした。

こちらがメニュー。ソフトクリームは色々なトッピングができるようで、他にもクロワッサンサンドやクッキーなども用意されていました。

周りには飲食可能なスペースがたくさん用意されています。こちらは店舗の裏。

店舗の向かいには広めの飲食スペース。

さらに奥は竹林に囲まれていて涼しそうでした。

奥の駐車場にもテーブルがあり、こちらは喫煙も可能な感じ。

我が家は向かいの飲食スペースで頂きました。

こちらのソフトクリームは濃厚でとても美味しかったです。

チャッピーとクロエにもおすそ分け。

食後は少し休憩をして、

駐車場の奥にある動物たちに会ってきました。手前がヤギ。

奥にはウサギ小屋がありました。

最後に記念写真を撮って、八木牧パークハウスをあとにしました。

熊谷スポーツ文化公園に戻って、ふたたびウォーキングを再開。

西エリアを一周して、連絡橋を渡って東エリアに戻り、「四季の丘」まで進んできました。

前回は一面にチューリップが咲き誇っていましたが、この日はコキアが色づき始めるところでした。

白い彼岸花も、これから咲き始める様子でした。

四季の丘を抜けて、その先にあるのが「陸上競技場」。こちらも大きくて立派な建物です。

陸上競技場の近くにいた「アカボシゴマダラ」という蝶の仲間。

陸上競技場から先は、引き続きジョギングコースに沿ってウォーキング。

途中の分岐点で、今回は芝生広場の外側を通る緑色のコースへと進みました。

芝生広場を抜けたところで、ちょっと休憩して、もとの駐車場へと戻りました。

今回のウォーキングの結果ですが、全体コース(4,380m)を一周して、歩数は8,000歩ほどでした。

今日は雲行きの怪しい天気からスタートしましたが、時おり晴れ間も見えるようになり、次第に気温も上がって、予想以上にちょっとハードなウォーキングとなりました。
我が家のワンコ達も暑い中、一緒にウォーキングを頑張ってくれました。チャッピーもクロエもお疲れ様でした。


熊谷スポーツ文化公園
住所 埼玉県熊谷市上川上300
電話番号 048-526-2004(管理事務所)

八木牧パークハウス
住所 埼玉県熊谷市上川上591
電話番号 048-522-4124
営業時間 10:00~17:00
定休日 月曜日、火曜日(祝日は営業)

※掲載時の情報のため、ホームページや電話などで最新情報を確認してください。

ラベル

このブログを検索

QooQ