駐車場は参道入口と境内脇にあり、我が家は境内脇の駐車場にとめて参道入口まで歩いていきました。
こちらが参道入口。長い参道の両脇にたくさんアジサイが咲いています。あとで調べたところ、28種2500株のアジサイが植えられているそうです。
まずはこのあたりで記念写真。
アジサイの花もちょうど満開で綺麗に咲いています。
鳥居をくぐって先へ進んでみましょう。
どこを見ても満開でした。
青いアジサイとともにアップで。
チャッピーは何とも言えない表情ですね。
参道の先の階段を上がり、振り返ったところの景色。
ちょっと脇道へそれたところに高さの低い綺麗なアジサイがあったので、ここでも写真を撮りました。
手水舎にもアジサイ。
こちらが本堂。寛文二年(1662年)建立で県指定の重要文化財だそうです。
アジサイが見頃となるこの時期には、夏越大祓(なごしのおおはらえ)という年間行事も行われるそうで、本殿前には茅の輪が設置されていました。
茅の輪のそばには説明の立て看板がありました。茅の輪をくぐると無病息災のご利益があるそうです。
真ん中に書いてあるのは短歌です。
水無月の 夏越(なごし)の祓い する人は
千年(ちとせ)の命 延ぶとゆうなり
本当はこの短歌を読みながら茅の輪をくぐるそうですが、この時には知らなかったので短歌は詠まずに、ママさんとチャッピーとクロエで3回くぐって参拝しました。
本堂を正面に見て左の方へ進むと、大黒様と恵比寿様。
その隣には大きな杉の木。こちらは鹿沼市の天然記念物に指定されているそうです。
手水舎の反対側の位置にアナベルの群生。これも満開でした。
先ほどの大黒様と恵比寿様の横を通って、駐車場へ降りていくことにします。この辺りのアジサイも綺麗です。
下り坂の途中で記念写真。
駐車場前まで降りてきました。この鳥居周辺のアジサイも満開でした。
最後に鳥居の前で記念写真を撮りました。
カーナビにも名前が出てこないほどの小さな神社ですが、たくさんの人で賑わっていました。今年はあじさい祭りが中止となり、参道に飾られるはずの提灯がありませんでした。来年は無事に開催できるといいですね。
磯山神社
住所 栃木県鹿沼市磯町66
電話番号 0289-60-2507(鹿沼市観光協会)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。